家族みんなに優しいリフォーム 斐川町 A様邸

▲工事前
老朽化した水廻りの改修をメインに、ご夫婦の生活拠点のすべてを1階に移す為、大掛かりなリフォームを計画した今回のお宅。
築70年以上経った納屋を壊し、そこに浴室・トイレと寝室、更に老人室を新設。併せて台所もリニューアルし、水廻り同士を短い動線でつなぐプランに。また、過去の工事であちこちに出来てしまった段差を解消、1階部分全体をバリアフリーに。更にオール電化にもされ、安全性もアップしました。ただ、電気だけに頼るのではなく、出来るだけ自然の力を借りて住まいたいと、光と風を読んだ間取りになるよう工夫し、冬暖かく、夏涼しい住まいとなりました。
県のバリアフリー助成事業や住宅エコポイントも利用しながら、水廻りや、主だった所には手摺を設置出来、ご家族みんなに優しいエコリフォームが完成。また、土間が奥まで続いていた勝手口は玄関の様に生まれ変わり、利便性もアップ。「両親や私達の老後も安心して暮らせる家になりました!」とみなさんに喜んでいただきました。
【オール電化対応】【住宅エコポイント・県リフォーム助成事業利用】