のびのび子育てが楽しめる家 出雲市 I様邸
ご主人の実家近くに新居を構えられた今回のお客様。外観、内装ともに白色とナチュラルな木目を基調に配色され、豊かな自然を借景にとても気持ちいい空間になりました。
玄関を入ると大きな収納とブルーグレーの扉が出迎え。その扉を開けると、広々としたL字型のLDKが広がっています。キッチンを中心に配置したことで、部屋全体を見渡せるので、お子様とコミュニケーションをとりながら作業が出来ます。フローリング部分には床暖房を採用。山間部の寒い冬でも暖かく快適に過ごしていただけます。またダイニング、リビング、そこから続く和室には大開口を設け、あたたかな光を沢山取り込めるだけでなく、そのどこからでもウッドデッキに出入り可能です。
大容量の壁面収納が欲しいとのご要望から、キッチン背面に家電収納カウンターと吊戸棚、その両側には天井までのクローゼット扉を付け、中に可動式収納棚を設けました。食器類や生活雑貨、書類関係やお子さんの物まで何でもまとめて収納可能。扉も白を選ばれたことで圧迫感なく、すっきりとまとまりました。
壁面の厚みを利用して造ったスイッチニッチは、チェック柄のおうち型。部屋の入口すぐにも、帰宅後に鍵や小物を置く為のニッチ。キッチンカウンター横にも造りました。デスクスペースにはサイドにマグネットボードを取り付けたので、大切なお便りも迷子になりません。
洗面は帰宅後すぐに手洗いができるようにと、玄関からつながる廊下に設置。その先にはトイレ、脱衣室、浴室を配置しました。
階段を上がると、すぐに2階用のトイレ。12帖の子ども室の奥にはウォークインクローゼットが隣接する夫婦寝室となっています。子ども室は、お子様の成長に合わせてセパレートできるような構造に。クローゼットの中はストライプ柄の壁紙を選ばれ扉を開けるたびに楽しくなりそうです。全ての部屋の窓枠や建具の枠と巾木を白に、基本の壁紙も白にされ、ワンポイントで差し色や柄物のクロスや照明器具を組み合わせていかれ、家全体がまとまりのある素敵な空間へ仕上げていかれました。
お天気の良い日はウッドデッキでランチ、アウトドア派のご主人はテントを張ってミニキャンプと、家に居ながらにして、お子さんと色々な事にチャレンジされているようです。これからも、沢山のこだわりが詰まったこの家で、のびのびゆったりと子育てを楽しまれることでしょう。