不動産情報

出雲市大社町 T様から頂いた手紙

<住み心地はスペシャル!>

歴史に残る暑さを記録した2010年夏、我が家のリフォームが始まりました。
7月中旬、中庭にお風呂の仮設から始まり、職人さん達が約2か月間、猛暑と闘いながら、その匠の技を駆使して、リフォームが完了しました。施工主である西工務店さんとの出会いは、偶然のご縁からです。東京からの帰路、羽田空港から出雲ご縁空港に降り、家路に向かう途中で偶然見つけた西工務店「栖」でのリフォームフェア、そこでヒゲ専務の西さんや従業員さん達との出会いがあり、その後信頼関係を結ぶことになりました。
設計段階から、試行錯誤し、何回もご無理を言い、ヒゲ専務の西さんやキッチンスペシャリストの岩田さんに相談させてもらいました。設計図が出来上がると、部屋の床材や色選びから始まり、壁、天井、建具の形や色等すべて、自分で選ぶことの楽しさと難しさを実感しました。それは、まるで立体的なジグゾーパズルです。自分で選んだ好きな色や形のピースを、職人さん達がその匠の技で組み立て、一枚の立体画のような空間を作り出す。沢山の職人さん達が作り出した芸術作品である我が家の住み心地はスペシャル! 厳冬だったこの冬も専務さんから勧めてもらった床暖房とペアガラスのお陰で、とても快適に過ごす事が出来ました。エアコンもほとんど使わず(灯油は全くいらず)陽だまりのような部屋をキープする事が出来、外は吹雪でも室内はほのぼのとした暖かな冬を楽しむ事が出来ました。不思議な事に、窓の結露が全くなくてびっくり。床暖房とペアガラスの相乗効果に驚きです。
住まいを始めてから半年経ちましたが、その後のアフターケアも西工務店さんは万全です。電話を一本かけると、専務さんにすぐ対応していただけるので、とても感謝しています。西工務店関係の沢山の皆様のお陰で出来上がった我が家、これからも大切にしていきたいと思っています。住まい同様、ご縁のあった西工務店さん、世代を超えての末永いお付き合いを願うところです。これからもよろしくお願いします。


打合せの段階から色々なアイディアや宿題をいただき、お客様と一緒に試行錯誤を重ねて出来上がったリフォームでした。また、省エネタイプの床暖房を設置され厳しかった今年の冬も快適に過ごされたとか。そんな嬉しい報告をいつも笑顔でして下さるお客様に、本当に感謝です。